小学校のプール開きの時期はいつ?授業ができる基準は?

毎年子供たちが楽しみにしているプール開き

私も子供の頃はプールが大好きで、プールの授業がある日は嬉しくてなぜかいつもより早く学校に行ったりしていました。

親子はやっぱり似てしまうようで、うちの子もプールの授業がある日はいつもより早起きして準備してくれるので助かっています。

子供の頃は心待ちにしていたものの、大人になると何かと忙しく、春の新学期を迎えて、パタパタと忙しくしているといつの間にかやってくるイメージのプール開き。

毎年のことですが、つい忘れてしまうプール開きの時期について調べてみました

また、天気が悪い雨の日などはプールの授業は中止になったりすることもあるようですが、その基準はどうなっているか?

気になったので合わせてしらべてみましたので、参考にしてみてくださいね。


スポンサーリンク

もくじ

いつから始まる?小学校のプール開きの時期は?


小学校のプール開きの時期は、市町村が運営している市民プールのプール開きの時期とほぼ同じ時期に行われているようです。

その時期は、地域によって差があります。
  • 沖縄・・・5月下旬
  • 九州・・・6月下旬
  • 関西・関東・・・7月上旬
  • 東北・・・7月上旬
  • 北海道・・・7月中旬
と、沖縄の5月下旬を始めに、関西から東は7月というのが、一般的なプール開きの時期です。

やはり南の沖縄は早く、北海道は遅いプール開きになるんですね。

もちろん、各学校によって具体的な日にちは変わってくるのですが、地域によって上記のようなスケジュールでプール開きが行われているという目安にしてくださいね。


スポンサーリンク


プール開きの時期が近づいたら確認しておこう!

プール開きが近づいてきたら、子供たちにプールでの注意事項を確認しておくことが大事です。

もちろん、学校の先生たちからも授業の時に指導があるはずですが、家でもしっかり注意しておきましょう。

プールでの授業は、体力を消耗するものです。

プールの授業がある日は朝ごはんをしっかり食べさせて、体調に異常がないかを自宅でも確認してあげましょう。

また、プールサイドで走ったりしないようにすることや、プールに入る前にしっかりと準備運動をすることも、家の人も一緒に確認しておくと安心ですね。

スイミングウェアの準備、着替え用のタオル、ゴーグルなど、必要なものを揃えて、直前になってから慌てることがないようにしておきましょう!


天気が良くないかも!?プールの授業ができる基準


多くの学校でプール開きが行われる時期は、梅雨の時期とも重なってしまいますよね。

そういえば、せっかくプール開きをしたのに、雨が続いて全然プールの授業ができなかったという残念な記憶がよみがえります・・・。

でもちょっとした雨なら、授業をしたような記憶もあるのですが、どうだったんでしょう?

プールの授業ができる基準は一体どうなっているんでしょうか?

文部科学省では明確に決められていない

文部科学省によると、水温が22度未満では学習効果があまり期待できないとし、23度以上が好ましいとされています。

はっきりと、水温が何度以上で気温が何度であること、という基準は設けていないようです。

ですが、ほとんどの学校では水温と気温を足して45度、もしくは50度と決められているようです

例えば、45度と決められている学校の場合は、水温が22度の場合は気温が23度以上あれば基準をクリアしている事になり、授業が行われるというものです。

ただし、あまりにも大雨が降っていたり強い風が吹いていた場合、実際の気温と体感気温にも大きな違いが出てくるため、基準をクリアしていても授業が中止になる場合もあります。

授業ができるかどうかは、その日の天候と気温などを見て学校側が判断する事となっているようです。

悪天候などの場合は、プールでの視界も悪くなり危険性が高まります。

いくら気温や水温が高くてもプールに入れないことがあるのは当然のことですよね。

まとめ


子供たちが楽しみにしているプールの授業。

地域によって多少の差はありますが、7月頃には授業は始まるようです。

前もってしっかり準備をして、大切な注意事項も一緒に確認しておきましょう。

あいにくの天気の場合は授業が中止になってしまうこともありますが、子供たちの安全を第一に考えてのことなので仕方がありません。

家庭でできることは子供たちの毎日の健康チェックです。

しっかり朝ごはんを食べさせて、元気な状態で送り出すようにしましょう!


スポンサーリンク