親子遠足とは何のために行われるのでしょうか?
わざわざ親子での外出を園での行事にする必要はないのでは?
と考えている人もいると思います。
ですが、園の行事でやるということは何かしら目的があるはず。
今回は親子遠足はどのようなねらいで、どのようなことをするのかについてお伝えしていきます。
【関連記事】
●はじめての親子遠足!服装や弁当はどうするのかを徹底ガイド
スポンサーリンク
もくじ
親子遠足とは何?親・子供それぞれの立場での目的とねらい
親子遠足の目的とはいったい何でしょうか?親、子供それぞれにとってのねらい・目的を説明します。
親にとってのねらい・目的
親子遠足での親にとってのねらい・目的とはいったい何なのでしょうか?
ズバリ、親子遠足での目的は保護者間での交流です。
普段から幼稚園で会っているのだから、行事として交流の場を作る必要はないのではと考える人もいると思います。
ですが、普段は子供を幼稚園に送った後は仕事があったり、用事があったりとなかなか時間をとることができません。
でも、親子遠足だと短くても半日、長ければ一日は一緒にいることになりますから、普段接している保護者以外の方と仲良くなれるチャンスです。
いろいろな保護者と仲良くなっているといざ困ったときや悩み事などで助けてくれたりしますので、人の輪を広げておくことは非常に役立ちます。
子供にとってのねらい・目的
続いては、子供にとっての親子遠足のねらい・目的について。
子供の場合は、親子間の交流と子供同士の親睦を深めることがねらいです。
下の子がいる家や仕事が忙しくて普段は子供にかまってあげられない家でも親子遠足の日には時間がありますので、十分にかまってあげることができます。
また、幼稚園の中で友達と仲良く過ごしているのか、どのような生活態度なのかも確認をすることができます。
もし、幼稚園になじんでいなければ、親子遠足などの行事ごとで子供同士が仲良くなることができることが多いので絶好のチャンスとも言えます。
スポンサーリンク
実際に親子遠足では何をするの?
親子遠足では何をして過ごすのでしょうか?一日の大まかな流れをお伝えすると、
- 1.幼稚園に集合時間までに到着する
- 2.公園などに着いてからみんなでレクリエーションをして遊ぶ
- 3.お弁当を食べる
- 4.クラスごとでの集合写真を撮影
- 5.バスなどで幼稚園に戻ってから解散
もちろん、幼稚園によっては流れが全然違う場合もあります。
何して遊ぶ?広場で使えるレクリエーション
親子遠足では子供たちと遊ぶこともあると思いますが、そんな時にどのようなことをして遊べばいいのか悩むこともあると思います。
それを防ぐためには親子遠足に行く前にいくつか考えてから行くのがおススメです。
ここでは、親子遠足でのおススメの遊びをいくつかご紹介します。
鬼ごっこ
広い場所で大人数がいる場合にみんなで遊べることの定番は鬼ごっこです。普段は運動をしない子も鬼ごっこではよく走り回って遊ぶので、体力もつきそうですね。
宝探し
公園などでは変わった形の石や葉っぱが落ちています。そういったものを友達や親子で一緒に探すことで、会話がいつもより増えますのでおススメです
親子遠足での必需品
親子遠足がどんなものかわかってもらえたので、続いては持ち物についてお伝えしていきます。親子遠足でいつもと違うところに行きますが、何が起こるのかはわかりません。
何かが起きた時に対応できるようにするには何を持っていけばいいのでしょうか?
ビニール袋
広場に出かけた時に出たごみは持ち帰って捨てるのが一般的なマナーです。
また、バスなどの乗り物に乗っているときに子供が気分を悪くしてしまったときにビニール袋があれば、エチケット袋の代用としても使用することが出来ます。
ビニール袋はいろいろなことに使うことが出来ますので、かばんの中に数枚入れておけば安心です。
保険証
外出先で気分が悪くなってしまったり、思わぬけがをしてしまい病院にいかなければならないこともあるかもしれません。その際には保険証が必要になりますので持っているほうがいいですね。
日焼け止め
親子遠足に出かける時期は入学してから少したってからです。まだ暑くはない時期で油断しがちになってしまいますが、紫外線の量は多くなっています。
そんな時期に一日遊びまわって家に帰ると顔が真っ赤になっていることもよくあります。
日焼け止め、日焼け対策を忘れないようにしましょう。
着替え
友達と一緒に走り回って汗をかいたり、出かけた先に湖や川があり、びしょびしょになってしまうこともあります。そんな時に着替えずにいると風邪をひくもとになります。
着替えを持っていると、安心して遊ばせてあげることが出来ます。
絆創膏
子供が走り回った際に何かに躓いたり、転倒することでけがをすることがあります。そんな時に絆創膏を持っていればけがをして血が出たとしても、血を止めることが出来ます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は親子遠足について、親子それぞれの立場でのねらい・目的や、どんなことをするのがおススメか、何も持っていく必要があるかというお話をお伝えしました
せっかくの親子遠足、ねらい・目的や注意すべきことを理解して親子での時間を楽しんでください。
【おすすめ関連記事】
●はじめての親子遠足!服装や弁当はどうするのかを徹底ガイド
スポンサーリンク